こんにちは!
オーヤンです!
今オフのFA市場最大の目玉となるのが確実な中日ドラゴンズの大野雄大投手ですが、果たして阪神に移籍するのか気になりますね!
阪神はかなり大野雄大投手に抑え込まれていますから、なんとか獲得して天敵を一人でも味方につけときたいです。
大野雄大投手が阪神に移籍してくれたら凄い投手力がアップしますね。
中日ドラゴンズ大野雄大投手のプロフィール
この投稿をInstagramで見る
- 本名 大野雄大 (おおのゆうだい)
- 出身地 京都府京都市伏見区
- 生年月日 1988年9月26日 (年齢 31歳)
- 身長・体重 183cm 83kg
- プロ入り 2010年 ドラフト1位
- 年俸 1億3,000万円+出来高(2020年)
大野雄大投手の通算成績と評価は?
2011年~2019年の通算成績
登板数162 勝利58勝 敗戦61敗 投球回数1049.2 防御率3.31 三振812
2段モーションからキレキレのストレートにフォークと100㌔台のカーブ、縦と横に曲がるスライダーとツーシームを投げる。
2019年には最優秀防御率のタイトルを獲得。
2019年にはナゴヤドームの阪神戦でノーヒットノーランを達成しています。
阪神に移籍が濃厚なのか?
大野雄大投手と言えば子供の頃から阪神タイガースファンで大学時代には携帯のストラップにトラッキーを付けていたことが有名ですね!
ただ、その年に中日からドラフト指名されてからストラップを外したそうです。
なお、背番号は憧れである阪神タイガースの藤川球児投手と同じであるという事で22を選んだそうです。
仮に、大野雄大選手が阪神に移籍することになれば、今年藤川球児投手が引退するのでそのまま背番号22を継承しそうですね!
この投稿をInstagramで見る
筆頭と見られているのが大野の地元である関西を本拠地とする阪神だ。
大野は子ども時代から大の阪神ファンであり、現在つけている背番号22は先日引退を発表した藤川球児への憧れから選んだことも公言している。
ただ、ファンだから移籍するという単純なものではもちろんないが、阪神のチーム事情を考えても先発タイプのサウスポーは不足しており、補強ポイントにもマッチしていることは間違いない。
また、大野自身が阪神相手に強いということもあり、阪神にとっては天敵がいなくなるというメリットもありそうだ。セ・リーグではFAに最も熱心な巨人も当然手を挙げる可能性はあるが、ダークホースとしてありそうなのがヤクルトだ。
慢性的な投手不足は続いており、先発左腕となると大ベテランの石川雅規以外では移籍組の山田大樹と若手の高橋奎二くらいしか見当たらない。
また、ここ数年間の成績を見ると大野はヤクルト戦に苦しんでおり、大野自身にとっては苦手な相手がなくなるというメリットもある。
FAでの補強に熱心な球団ではないが、これだけ補強ポイントと本人のプラスが重なるということになれば、獲得に乗り出す可能性もありそうだ。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/e34533b20d8e4f281d080ebfe49a86762323adf4
人的補償になるのか?
<投手 16名>
・西純矢
・西勇輝
・岩貞
・馬場
・藤浪
・小野
・高橋
・才木
・浜地
・及川
・守屋
・秋山
・青柳
・望月
・岩崎
・島本
<捕手 2名>
・梅野
・坂本
<内野手 5名>
・木浪
・北條
・大山
・小幡
・糸原
<外野手 5名>
・近本
・糸井
・井上
・高山
・中谷
<投手プロテクト漏れ>
・能見
・中田
・岩田
・藤川
・高野
・谷川
・福永
・川原
・齋藤
・飯田
・桑原
・尾仲
<捕手プロテクト漏れ>
・長坂
・岡崎
・藤田
・原口
・片山
<内野手プロテクト漏れ>
・上本
・熊谷
・遠藤
・陽川
・荒木
・植田
<外野手プロテクト漏れ>
・福留
・島田
・江越
・伊藤隼太
・板山
・俊介
中日は人的補償を選んだ場合は誰を指名するのでしょうか!
もしかしたら金銭を選ぶかもしれませんね!
最後に
これだけの情報だけみると大野雄大投手が阪神に移籍する確率は非常に高いように思えますね。
中日ファンの皆様には申し訳ないですが、大野雄大投手が阪神にきてくれたら2021年の優勝は間違いないでしょう!