こんにちは!
オーヤンです!
2020年の大学生でナンバー1スラッガーの近畿大学んも佐藤輝明内野手ついて掘り下げていきたいと思います。
まず気になるのが佐藤輝明内野手のポジション・守備位置ですね!
バッティングや選球眼はいいんでしょうか?
佐藤輝明の守備位置・ポジションは?
佐藤輝明「大卒です、ブンブン丸です、弱小リーグ出身です」←こいつが4球団競合した理由wwww#佐藤輝明 #阪神タイガースhttps://t.co/1mo8tj67hK
— 阪神タイガースチャンネル (@tigerschannel72) January 19, 2021
本人は内野で勝負したいみたいですが、矢野監督としては外野をさせたいという思いもあるみたいですね。
韓国リーグの2冠王のロハスがレフト、センター近本で確定ですね。
残るはライトを糸井、高山、佐藤輝明内野手で争うことになりそうです。
本人が希望するサードには大山選手がいますからね。
そこを競争で勝つという事はまず無理でしょう。
一応大学時代はファーストも守ってますが、ファーストも助っ人外国人のマルテ、サンズ選手と争わないといけないですからね。
そうなると自然的に佐藤輝明内野手の守備位置はライトになりそうですね。
佐藤輝明のバッティングに選球眼は?
🐯どう見ても…
ルーキーの雰囲気じゃない。😂🤣#阪神タイガース#佐藤輝明Photohttps://t.co/sojy34RW34 pic.twitter.com/LmqYrVHy5f
— 葉隠虎 (@hagakuretora) January 18, 2021
飛ばす力にスウイングスピードは大学生でトップクラスです。
パワフルな打撃が魅力的な選手です。
個人的にはヤクルトの村上選手に似ている感じがします。
ただ、長打力は非常に魅力的な選手ですが、まだまだ打撃に関しては粗削りなとこが多く課題が多いです。
選球眼についてはブンブン振り回してくるタイプの打者なので決して良いとは言えないかもしれません。
ただ、逆方向にも打てることからしてボールを長く見れる分そこまで悪くないかもしれませんが、蓋をあけてみないとわかりませんね。
各球団のスカウトの評価は?
巨人渡辺政仁スカウト「少し構え遅れで差し込まれしている。タイミングの取り方はなかなか教えられないので、プロに入って自分の間をつかむことが大事」と、三振の多さはプロで克服できそう。
ソフトバンク稲嶺誉スカウト「柳田だって、入団から3年かかりました。パリーグ代表するスラッガーを引き合いに出した。フルスイング男の柳田も最初はボール球を空振りすることが多かった。佐藤輝明も1年目はプロのボールに苦しむかもしれない。
オリックス下山真二スカウト「守りで構える時に、ちょっと体の後ろの方に体重がかかっているように見える。つま先で前体重になると、もっと1歩目も早く出るようになる」と、重心を変えれば守備範囲も広くなるはず。
最後に
恵まれた体格でヤクルトの村上選手を彷彿させる身体能力抜群の長距離打者です。
各球団のスカウトの評価も非常に高く1年目から即戦力として期待してしまう選手の一人でもありますね。
間違いなくいずれ阪神のクリーンナップに名前を並べる選手になるはずです。