こんにちは!
オーヤンです!
2019年はキャリアハイの成績で契約更新し大台であった1億円に乗った梅野隆太郎選手です。
2018年の契約交渉では幾度と交渉を繰り返しながらも結局は、全試合に出場しながらも2400万円アップで渋々サイン。
球団から最下位だから勝ちにこだわってくれと言われてとても悔しい思いをしたみたいです。
そんな梅野隆太郎選手は順調にいけば2021年にはFAを取得します。
移籍か?残留か?
移籍ならどこの球団?
気になることを調べていきたいと思います。
梅野隆太郎選手って?
この投稿をInstagramで見る
国籍 | 日本 |
---|---|
出身地 | 福岡県那珂川市 |
生年月日 | 1991年6月17日(28歳) |
身長/体重 | 173cm 77kg |
経歴 | 福岡工業大学附属城東高等学校・福岡大学 |
順調にいけば2021年に梅野隆太郎がFA取得
梅野は昨年の契約更改でシ烈な下交渉を繰り返したものの、結局は2400万円増の5000万円で渋々サイン。球団首脳からは「今年の順位が最下位だから」「もっと勝ちにこだわってくれ」と言われて悔しい思いをした。
だからこそ、今年は例年にも増して奮起した。「そもそも、そう言われたことを見返したいという気持ちでやってきた。最下位という順位は個人的に悔しいが、捕手だけのせいじゃない。『あなたのせい』みたいに言われて悔しかったんです。でも今年は滑り込みだけどAクラスに入れた。あの時勝っていれば2位もあったというシーズンにもなった。守る側で言えば去年に続いて12球団一の防御率にもできた。捕手としてもやれることはやってきた」
単なる「銭闘」ではない。今季まで3年にわたって選手会長を務めた梅野には「(他の選手も)頑張ったら上げてもらえるということにしたい。自分も阪神を背負って立とうとか、顔になりたいから」との思いもある。順調なら梅野は2年後に国内FA権を取得予定。そのあたりの事情も踏まえて球団がどんな答えを出すのか注目だ。
引用:https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/1627827/
もうそんなに経つんですね。
早すぎてビックリです。
この投稿をInstagramで見る
梅野隆太郎選手は移籍か?残留か?移籍ならどこ?
移籍する可能性はあるんでしょうかね?
2018年の契約更新のときに自分が思ってる金額を球団から提示された金額に開きがあり度重なる交渉の結果は渋々サイン。
このことから梅野選手は球団側に多少なり不信感はあるかもしれないですね。
オーヤン個人的にはもちろん梅野選手には何が何でも阪神に残留してもらいたい気持ちでいっぱいです。
残留の可能性としたら2019年の契約交渉で自身の一つの目標でもあった1億円に乗ったこととその交渉席で球団側はFAを見越しての金額提示ではなかったんではないでしょうか。
仮に梅野選手が移籍するならどこの球団が動くでしょうか?
やはり地元福岡のソフトバンクが動くんでしょうかね。
甲斐キャノンに梅ちゃんバズーカがいたら敵なしですよね。
あとは楽天かな。
この投稿をInstagramで見る
最後に
とりあえず一つ言えることは球団さんは絶対に梅野選手を残留させてほしいですね。
矢野捕手以来の正捕手が生まれつつあるんですからね。
いや、もう正捕手といってもいいですよね!
なんとしても梅野選手の流出だけはさけてもらいたいです。